全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-5830120-900-583
簡単一括見積はこちら

照明清掃を徹底解説!頻度や料金相場から会社の選び方などを教えます

照明清掃を徹底解説!頻度や料金相場から会社の選び方などを教えます

廊下やエントランスの照明に虫が入っていて、悩んだ経験がある人は多いので社ないでしょうか?1つであれば外して捨てるのは容易ですが、マンション全体の照明を1つ1つ外してチェックするとなると管理人では対応しきれません。

照明の虫はもちろん、埃が被っていては光の明るさが変わってきます。虫の影が目立ってしまうことに不満を感じてしまう住民や利用者の人も多いでしょう。

そこで今回は、照明清掃を依頼する場合の料金相場や選び方まで、照明清掃に関して詳しく解説していきます。

照明清掃を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

このページの目次

1.照明清掃とは

照明清掃は、言葉の通りダウンライトや丸蓋付きのシーリングライトのカバーを外して中を磨く清掃です。

特に洗剤を使うことはありません。1つ1つ電球を外して雑巾を使って丁寧に磨き、再び電球やカバーを元の位置に納めます。

カバーの中に虫の死骸が溜まっていることも多く、捨てる際には床が汚れる可能性があります。もちろんきちんとした業者に依頼すれば虫やゴミが落ちないように対応するか、落ちたゴミを掃除機で除去するのはセットで行います。

ただ、床が汚れることを考えて初めから床清掃の業者にセットで依頼するケースも多くあります。

照明清掃と言えば基本は共用部がメインでしたが、ルームクリーニングの業者に依頼することで自分では清掃が難しいシャンデリアの清掃も可能です。パーツを分解しながら磨く作業や、養生した上で水による噴霧によって清掃します。

シャンデリアの場合、直径によって料金が大きく変わります。1m未満かそれ以上かで見積相場が変わってくることが多いので、事前に大きさを把握しておきましょう。

2.照明清掃の基本

照明清掃の基本的なポイントに関してまとめました。
照明清掃に特殊な技術が必要になることはほとんどないですが、数が多すぎる場合などは個人で対応するのは難しくなります。

2-1.照明の汚れの原因

照明の汚れの原因はです。そのため濡れ拭きで磨くことによってほとんどの汚れは落とせます。
カバーの中に入り込んでしまった虫の死骸が目立ってしまうケースも多くなるため、清掃時にしっかりと除去してもらえます。

特殊な工程は必要ありませんが、数が多い上に脚立を上り下りしての作業になるので、清掃業者に依頼するのが安全かつ確実です。

シャンデリアの場合は、大きさにもよりますがパーツを外しながら磨く作業と、本体を養生して噴霧機によるすすぎ洗いを行います。

蛍光灯型の照明の場合は、蛍光灯を1つずつ外して本体と蛍光灯を別々に磨きます。熱くなった蛍光灯を冷たい雑巾で拭いてしまうと破裂する危険性があるため自分で行う場合は注意しましょう。

2-2.照明清掃の頻度

照明清掃の頻度は、3~4ヵ月に1回で十分です。

1ヵ月に1度清掃できるに越したことはないですが、照明についた汚れは溜まった状態でさえなければほぼ目立つことはないですし、清掃前と清掃後で変化を感じることはないでしょう。

そのため確実に効果を実感したいのであれば埃がある程度溜まってきたタイミングで清掃するのがおすすめです。

普段からハンディモップを使って簡易的な清掃を行うことで、清掃の頻度を少なくしても清潔な状態を保ちやすくなります。

2-3.照明の清掃箇所

照明清掃を依頼した場合、カバーとなる外部と、カバーの中に溜まった汚れを取り除き、電球を磨くのが主な範囲になります。

シャンデリアの場合は、本体と分解できるパーツを分けてそれぞれ磨きます。
蛍光灯型の照明であれば、蛍光灯を外し、本体と照明を磨いて再びセットします。

メインとなるのは共用部の照明清掃です。施設やマンションの廊下、階段、エントランスが一般的な範囲となるでしょう。

個人宅のシャンデリアを清掃する場合は、ルームクリーニング業者か総合清掃業者に依頼することで対応してもらえます。

3.照明清掃の料金相場

照明清掃の料金相場に関してまとめました。
料金は照明の数によって決まるケースと、人工計算で何人現場に必要になるかで計算になる2パターンあります。
人工計算の場合は会社にもよりますが、最低1人15,000円程度の計算になります。

3-1.表で見る料金相場

照明清掃の料金相場を以下の表にまとめました。

天井照明カバー付き 500~1,000円/1個
天井照明カバーなし 700~1,200円/1個
シャンデリア(1m未満) 15,000~30,000円
シャンデリア(1m以上) 要相談

天井照明は、カバー付きかどうかで料金が変わる業者が多くなります。カバーを外す手間によってかかる時間が大きく違うためです。

シャンデリアは大型の物となると料金は見積次第になります。基準は1m以上かどうかです。大型のものだと1~2人では対応が難しくなるためです。

3-2.料金を抑えるコツ

照明清掃は、基本的に専門業者が存在しません。
大手の総合清掃業者に依頼するか、床清掃業者に依頼するか、電気工事業者に依頼するかのどれかにになるでしょう。

そこでおすすめなのが、床清掃の業者に床の定期清掃とセットで依頼することです。照明から落ちた埃や虫も床清掃によってまとめて洗浄できるため効率良く清掃できる上、料金もセット価格でおまけしてもらえる可能性が高くなります。

また、電球交換や照明の安定器交換を依頼する際、同時に依頼するのも良いでしょう。

4.照明清掃を会社にお願いする時の選ぶポイント

最後に照明清掃を会社にお願いする時の選ぶポイントをまとめました。

4-1.他の業務とセットで依頼する

他の業務とセットで照明清掃を依頼することで、値引き交渉が効く可能性があります。具体的には、換気扇清掃や電球交換、床清掃などは特におすすめです。

中でもカバー付きの照明を清掃する場合、中のゴミや虫の死骸が床に落ちます。もちろんゴミを落とさないように作業を進めて最後には掃除機で除去を行いますが、床清掃とセットになることで効率よく清掃が進められます。

換気扇清掃や電球交換は脚立を使って行う清掃なので、セットで依頼しやすくなるのがポイントです。

脚立を使う仕事の業者であれば料金次第で対応してもらえる可能性はあります。大手の清掃業者に相談するよりもスムーズで安く対応してもらえることもあるため、まずは相談してみましょう。

4-2.シャンデリア清掃は大手業者に依頼する

電気工事の業者や床清掃の業者に照明清掃を依頼するのはおすすめの手法の1つですが、シャンデリアの場合は別です。

シャンデリア単体の清掃を依頼するのであればルームクリーニングをメインの事業としている大手の業者に依頼しましょう。シャンデリアの清掃は専門性が高く、実績がある会社でなければ断られてしまう可能性が高いからです。

シャンデリアの清掃は扱いが難しくなりますし、高い精度の清掃を行うのであれば実績が重要になります。

会社のホームページにシャンデリア清掃の見積料金や清掃実績、清掃手順を紹介している会社を選びましょう。

4-3.年間での契約で値切り交渉する

これは他の清掃にも言えることではありますが、年間単位の契約にすることで割引価格で契約できる可能性が高くなります。

照明清掃であれば、年に3~4回でのプランがおすすめです。

4-4.清掃箇所を限定する

照明清掃は多くの場合、照明の数によって料金が変わります。清掃する照明の数を減らすことで安く契約できるので、日常清掃を雇っている場合は階段だけ、もしくはエントランスだけを日常的に清掃することにより、照明清掃での料金を安く抑えられます。

4-5.電話応対の丁寧さ

照明清掃を依頼する場合は、電話対応が丁寧な会社に依頼することをおすすめします。
ガラス清掃は破損事故が多く、丁寧な性質を持つ会社に依頼することで未然にトラブルを防げるためです。

ガラス素材のカバーを外して磨く場合、カバーを外す際の破損やカバーを落としてしまう事故が考えられます。
プラスチック製のカバーの場合は建付けが悪くなかなか外れないこともあるでしょう。無理やり外そうとしてしまうと劣化したプラスチックが欠けてしまうことがよくあります。
そういった事故を減らすためにも、電話対応から丁寧な会社に依頼することをおすすめします。

4-6.料金が相場より安い

照明清掃を依頼する場合、料金が相場よりも安いに越したことはありません。
なかなか相場がわかりにくい業界な分、いくつかの業者と比較することでおおよその相場が見えてきます。

業者を選ぶ際は、複数の業者を比較することが重要です。

また、相場よりも安すぎる場合は注意が必要です。安い料金で請け負っている清掃会社は、1つの仕事に時間がかけられず、カバーを外さずにハンディモップでふき取るだけで清掃完了としている場合があるためです。

5.まとめ

今回は、照明清掃に関して基本や料金の抑え方、選び方のポイントをまとめました。
照明の清掃をするかしないかで、光の鮮度や輝きは大きく変わってきます。

マンションや商業施設では照明の数も多く、まとめて清掃するのは難しいでしょう。
破損事故の多い清掃でもあるので、実績のある清掃会社に依頼して、綺麗な状態を保ちましょう。